昨日遅くまで引越しと片付けやらで
ヒロウコンパイ
なのです

はい

GSXの修理を頼まれた…(;´Д`)ウウッ…(兄貴の)
ので工場に搬入(不動)

前に兄が乗ってたガンマの予備部品も一台分まるまる預かりに(フレーム除く(;´∀`)一台分)
→今ガンマ持ってるのは自分なのでいわゆる譲渡状態
今日は片付けです
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/06/30(火) 14:50:16|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実家を出てはいるものの
自分の私物の一部はまだ置きっ放しだったので
昨日も引き上げついでに引越しのお手伝い
というか
引越し屋さんの居る時間内に
梱包しきれなかった分の混載

軽トラ三杯分(なんでそんなにあるのか?)
新実家に往復二回
あと一回は?

兄貴(→家長)のバイク部品群とともに(これで20%分)サイレンサーが6本とかイミフ

工場に搬入

私物の半分は処分行きだったようだ
今日の夜に最後便のお手伝い
- 関連記事
-
- 2015/06/29(月) 09:49:21|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日作っていた納期押せ押せの物
作ってすぐ送った
とある器具の試作品

けがいて

切って

針金沿わして

一円に

ゴムカバー通して押せ押せしてスキマから溶接

冷めたらゴムカバー戻して

接着しゴムも一円にして完成

出来て10分後に出荷した
上手いこと用がたせるといいのですが
ご用命ありがとうございます
こういう「どこに頼めば?」というようなのもやっております
- 関連記事
-
- 2015/06/26(金) 21:41:52|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
この二日ばかりはずっと下地作り
塗っては削り塗っては削り

コレを研げば下地が完了するであろう
しかし裏も塗るとなるとどっちから塗るべきか悩む
んで
一足先に塗り分けがあるので

フェンダーのシルバー塗装を先にして硬化待ち
で

もと未塗装黒部分も処理してシルバーで塗装
ここだけ塗り分けでクリアーブルーで紺銀化か黒マットに上塗り
あと小技を仕入れた

新品ポリシート(ビニールシート)を
バッと開くと静電気を帯びて
広げて吊るしておくと
埃を吸着してくれるんだそうな(使い捨て)
確かに繊維クズの再付着が減ったような気がする
ちなみに

意外と猫毛は舞い上がって付いたりしない
- 関連記事
-
- 2015/06/25(木) 14:43:34|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前ご依頼いただいた分のまとめ
YAMAHA MT-09 TRACERショートサイドスタンド製作
以前の記事を見てくださりご連絡いただきました
EFFEXのローダウンリンク対応用に加工 足先の方向変更
加工中は
こちら
ご用命ありがとうございました

ピッタリでしたと写真送っていただけました
ありがとうございます
お次は
ドカティ パニガーレ ショートサイドスタンド製作
きっと
以前の記事を読まれてご依頼いただけたと思います
切断長さをご指定いただきました
加工中は
こちら
うまく溶接できる素材で良かったです
切ってないかのように「そのまま」と驚いていただけました
ご用命ありがとうございました
ショートサイドスタンド製作の
お問い合わせはこちらまで→
aml craftのメールフォームメールファームでお問い合わせのお客様
メールアドレス欄記入にお間違いがないかご確認ください
- 関連記事
-
- 2015/06/23(火) 23:17:35|
- とあるサイドスタンド
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
自分すごい猫背なんです
肩とか背中が痛いのはそれが大いに関係しているようです
んで
お灸を薦められてやってみたら凄い効くので
毎日お灸してました

すごいおすすめ
んで

塗装ものをまとめて進行中 ウレタンシンナーでも縮んだ ポリウレタンのような質感

全部剥離

へそが出てたので削りこみ
のプラサフへ

凄いストレートネックなみっけさん(肩コリその他の原因)
- 関連記事
-
- 2015/06/22(月) 20:51:47|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
どん

しかも再発
昨日は一日中寝たきり majide asettaga byouinn kirai
今日は全快いったい何?だろう
励ましのメールありがとうございます
ウレタン塗装やり直し終了しました来週に発送です
申し訳ありませんです
で実家が引越しで
実家に置きっぱなしの荷物の引き取りに行ってた

ラジコン出てきた
んで

バッテリー以外は完品なのは流石だ

20年物のマイクロロンちょっと残ってた
物持ちが良すぎるのも難だね
- 関連記事
-
- 2015/06/20(土) 23:24:42|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ここ2.3日
川口は大雨 洪水 雷注意報が出てます
んで大雨の間を見計らって

左から ちょいデカ足 V-ST650 デカ足
の

塗装終了と見せかけて

ストーブに近すぎたようで樹脂が沸いてます
塗りなおします(´;ω;`)ブワッ申し訳ありません
もうしばらくお待ちくださいませ
んでこちら

やっとこさプラサフを吹く段階に到達(単にポリパテてんこ盛りが嫌いなだけ)
- 関連記事
-
- 2015/06/18(木) 21:44:35|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シルバーはクリアー塗らないとウギャーなので

塗り終わったなるベー苦 元の感じに合わせた

つなぎ目はまあ上手く面をつなげたかな

なんだかネジのあたりが気になるので今回は
ナットが当たる座面はアルマイトの地肌残しでマスキング有り 反対も軸部分も
明日発送する予定

ST250は足がチョイデカ足化なので

新規に製作

コレでも純正比2倍の面積だったりする

また日中は入れてもらえなかったみっけさん

とあるカウルは内側も塗装仕上げなので
FRP補修跡のフラットサーフェース化
(裏面樹脂コーティングし直し及びサンディング中)
- 関連記事
-
- 2015/06/16(火) 23:45:10|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0