うっかりミスで
寸法違うのを切ってたとか
よく考えたら
コレ仕様変更いるジャンで
切り直しな数モノ怖い
外注さんにレーザーとかでカット出さんで良かったと
ゾッとするつかのま(案の定間違ってた)
自分で切り出し直スンですよとゾッとする(数個だけどね)
- 関連記事
-
- 2017/09/29(金) 00:52:30|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さてさて

準備バンタンダゼ
コレを作るのにミニ旋盤の駆動ベルトがお亡くなりに
6月に交換したのに…800円x2が…まぁ安いもんだ
どっこいしょあっけなく曲がった

やっぱり断面が楕円化したけどぜんぜん平気な仕様だから
OK牧場この差歴然ね
つるしのは65R曲げ
自作のは35R曲げとがんばった
あとでちょっとだけ手直しだぬ
鋼で作ってないのでそのうち壊れるだろうが
よかんべ

グランドアクシスの三又が高騰することうけあい(30Φの穴が重要)
元がバイクの部品とは思えない
ビール飲みたい
- 関連記事
-
- 2017/09/25(月) 17:50:39|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ほんとは
旋盤屋さんに出す話で試作も見積もりとるだったけど
うん百作る前に
試作はとりあえずうちでって話で

小型機の問題を回避すべく

どうにかこうにか(大型機はこんなことする必要は無いです)

円だけど
.jpg)
半割りして

旋盤でフライカット
40過ぎにはフライの油は軽いのに?(いんやコテコテでOK わけわかめ)
出来ますよといった手前出来ました
ミニ旋盤でコレ作るのは面倒だわ
試作なんで許される仕上げだね
- 関連記事
-
- 2017/09/25(月) 17:39:25|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ばばん
やむにやまれず

えきすぱーととしてはパイプベンダーぐらい持ってないとね
これがあればあれやこれやこんなことに
んで

曲げたいパイプ径の曲げるコマ…Rがでかいやん

左のコマのR具合で曲げたいのに…
あっそうだ

グランドアクシスのステムの残骸

なんだかいけそうな気がする

小休止ヘッドライトリレー組み込みのお仕事
人生の間にお仕事
んで

おつおつ

うんうんどうにかなりそうだなまだ途中だが
本当に曲がるんであろうか
おーつか
- 関連記事
-
- 2017/09/22(金) 22:09:16|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
なんだかかなり仕事が詰まってしまって
こまりんぐ

現実逃避気味に
GPZ1000RXのスタンドの伸ばしーは納期は延ばしで良いらしい
と

MT-03のショートスタンド加工
はバイク屋さんからである
いわゆるお急ぎであるが
こっちが見積もってから一週間経ってからのゴーだと
もにょるよね

短くはなったけど
がんばりマッスル
おーつか
- 関連記事
-
- 2017/09/19(火) 23:22:05|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ミニ旋盤でややこしい形状を作るのに(試作部品)

ミに旋盤の刃じゃ間に合わないので
小型機の切削バイトの裏側削って

厚み合わせるという本末転倒な感じ(もちフリーハンド必要なとこだけ押さえ)
硬種が違うのはご愛嬌
んで

この中古タンク大丈夫?ってことで検査入庫

いわゆるココにクラックが無いか編であるが
初めて見たがメーカー純正のクラック対策タンクらしい
板が大きいのと開き留めの補強板が追加で溶接と
すごい仕様

見た目は綺麗ですが

時代なりに錆が埋蔵されてますね
おーつか
- 関連記事
-
- 2017/09/17(日) 00:37:20|
- とある工場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2